お知らせ日本初、インターネット不要の高精度自動操舵へ

日本初、インターネット不要の高精度自動操舵へ

お知らせ
2025.10.17

ALLYNAVがQZSS-CLAS対応の新バージョン正式リリース決定

準天頂衛星「みちびき」L6信号を活用し、新バージョンファームウェアでは誤差わずか2.5cmの高精度を実現。従来の有料補正サービスを必要とせず、衛星から無償で配信される補正情報を活用。

 

株式会社マゼックス(本社:大阪府東大阪市)は、自動操舵メーカー ALLYNAV のグローバルパートナーとして、日本国内で展開する自動操舵システム「ALLYNAV AF305」向けに、準天頂衛星「みちびき(QZSS)」のCLAS(L6)に対応する最新ファームウェアの国内提供開始(2025年10月下旬予定)をお知らせします。

本バージョンでは、インターネット接続や有料補正サービスを必要とせず、準天頂衛星「みちびき」から無償で配信されるCLAS補正情報を直接受信することで、より安定した精度と利便性を両立します。

QZSS-CLASとは

QZSS(準天頂衛星システム)「みちびき」が提供する高精度測位サービス「CLAS(Centimeter Level Augmentation Service)」は、L6信号を通じて衛星から直接補正情報を配信します。これにより、ALLYNAV自動操舵システムはインターネット通信や基地局を必要とせず、衛星を受信できる場所であれば安定した補正データを取得することが可能となります。

フィールドテスト結果(抜粋)

テスト環境:東京および北海道中川郡本別町の開けた空間(open sky)で実施

評価方法:NRTK測位結果を真値とし、CLASによる誤差を評価

結果(主な指標):

· 初回測位時間(TTFF):平均20分以内にFix解獲得

· 繰り返し走行誤差:±2.5cm未満(rms)

· 方位角安定性:±0.5°以内

これらの結果は、農業用トラクターの自動操舵において、従来のネットワークRTKに匹敵する精度を衛星単独で実現できることを示しています。

 

比較試験(QZSS L6D CLAS:PPP-RTK方式)

目的:QZSS L6D CLAS(PPP-RTK方式)の測位精度と安定性を評価する比較試験。

ALLYNAV製CLAS受信機と、他社(友商①‧友商②)のCLAS対応モジュールを同一条件下で24時間連続測定し、誤差統計を比較したものです。

テスト場所:東京‧北海道中川郡本別町

条件:開けた空(open sky)=遮蔽物の少ない理想環境

使用アンテナ:HX-CSX601A

各受信機に同一信号をsplitterで分配

図1:テスト結果の一部:QZSS L6D CLAS(PPP-RTK方式)の測位精度と安定性を評価する比較試験

ALLYNAVのCLAS対応受信システムは、他社製CLASモジュールと比較して平均誤差を約30%低減。

特に開けた空間下での水平精度では5.1cmを記録し、全天候‧長時間運用でも安定した高精度測位を実現。

衛星単独補正でここまでの再現性を維持できる点が大きな特徴です。

CLAS補正信号を使ったALLYNAV自動操舵システムの「繰り返し線精度」テスト

テスト場所:北海道中川郡本別町(広い平坦な農地で精度評価に適した環境)

テスト方法:

農機にCLAS対応ナビゲーション装置を搭載。

同じABライン(基準ライン)上で10往復走行。

同時にNRTK機器でも比較データを取得。

その後、ALLYNAV-CLASの走行軌跡を解析して繰り返し線の誤差(どれくらいズレたか)を統計処理。

図2:テスト結果の一部:CLAS補正信号を使ったALLYNAV自動操舵システムの「繰り返し線精度」テスト結果

衛星から直接配信されるQZSS-CLAS補正情報を使用し、

インターネット接続なしでも±2cm級の繰り返し精度を達成。

NRTKに依存せず、安定したライン追従を実現するALLYNAVの自動操舵技術は、

日本の農業現場における通信環境制約を大きく解消します。

CLAS(QZSS L6D)利用でALLYNAV自動操舵「直線走行精度」評価試験

テスト場所:北海道中川郡本別町(広く平坦な農地)

目的:CLAS補正信号(衛星からの直接配信)だけを利用した場合でも、

農業用トラクターの自動操舵で直線走行がどこまで安定するかを評価する。

方法:CLAS対応ナビゲーション機器を搭載した農機を使用。

1km/h、5km/h、8km/h の異なる作業速度で直線走行を実施。

GPSログデータを収集し、走行の「ズレ」と「方位角の揺れ(進行方向のブレ)」を分析。

図3:テスト結果の一部:CLAS(QZSS L6D)を利用したALLYNAV自動操舵システムの「直線走行精度」評価試験

ALLYNAVのCLAS対応自動操舵システムは、このテスト時、衛星補正のみで最大誤差1.5cm未満を実現。

通信や基地局に依存せず、安定した直進性能を維持。

高速走行でもラインからの逸脱が少なく、高精度RTKクラスの直線精度を衛星単独で実現しました。

今後の展開

ALLYNAVは今後、QZSS-CLAS対応アンテナの正式販売を開始し、日本各地のユーザーへの導入を進めます。

この技術は自動操舵システムだけでなく、自律走行型作業ロボットやインフラ点検などの分野にも転用を予定しており、より広範な産業用途への展開を見据えています。

また、インターネットが届かない山間地‧離島などにおける自動操舵支援にも積極的に対応し、

「どこでも使える高精度ナビゲーション」の実現を目指します。

会社情報

【リリース元】株式会社マゼックス

所在地:〒578-0905 大阪府東大阪市川田4丁目3番16号

Web:https://mazex.jp

TEL:072-960-3221

Mail:company@mazex.jp

【戦略的パートナー】ALLYNAV(ALLYNAV AG / ALLYNAV JAPAN)

Web:https://www.allynav.com

Mail:servicecenter@allynav-ag.com

※本書は、協力会社の公開情報を参照し、株式会社マゼックス発信として再編集・整形したものです。

 

開示情報:http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000029.000044345.html

link