まだ多くは認知されていない林業用運搬ドローン。株式会社マゼックスは住友林業株式会社と協力して国内で一早く林業用運搬ドローンの市販を行ったドローンメーカーです。従来は苗木や資材を人が背負い運搬していましたが、高齢化に伴い作業改革が進められていました。
そこで今回は運搬ドローンの魅力をお伝えするために、実際に行った実証実験でご説明します。
林業用運搬ドローンとは、これまで重労働だった苗木や資材の運搬を効率化し、手間や労働力を省力化するドローンのことです。林業分野で懸念されている高齢者の増加や人手不足を背景にドローンの活躍が期待されていました。
そして、2020年2月10日に国内初の林業用運搬ドローン森飛-morito-を住友林業株式会社とマゼックス株式会社の共同開発を経て発売しました。森飛には以下のような特徴があります。
今回使用した機体では狭い場所から離陸し、苗木を運び出すことが可能です。最先端の制御装置を搭載し、機体が安定するように気流が乱れない構造で「離陸・着陸」どちらでも簡単に行えます。機体は折りたたむことが可能で、非常にコンパクトです。運搬作業を行いながら発電機で同時充電することで少ないバッテリーで一日中作業することができました。
人の手で苗木を山の斜面に運搬することは容易ではありません。十数kgの苗木を担ぎ、運び終えたら山を下り作業を繰り返します。ドローンを使用することで、人間は機体操縦と荷物を積載させるだけで苗木を全て目的地に運ぶことが可能です。人間の場合、連続作業はあまりにも厳しく現実的ではありませんが、ドローンはバッテリーさえ交換すれば作業を休むことなく行うことが可能です。
4人でコンテナ苗を担いで運搬すると半日800本が限界で、4000本運ぶには2日以上が必要です。
森飛であれば、コンテナ苗の搭載・バッテリー交換作業は約1分で、1往復の飛行時間は3分程度でした。
実証実験の結果から、森飛を使用すると1000本/時間のコンテナ苗を運搬することが可能です。
また4人の人力では2.5日必要な作業に対して、ドローンでは4時間で完了することができます。
人力の場合は4人必要でしたが、ドローンの場合は2人の作業者なので、人件費を70時間削減することができました。
マゼックスの産業用ドローンは、長い期間を利用できるように耐久性を大きく向上させています。マゼックスは国内で数社しかない農水協認定機の農業用ドローンも製造しているため、信頼の高い機体です。もし年間20回の作業で、3年間ご利用頂いた場合は約4000時間以上の経費削減になります。
森飛には自動切離し装置と共振防止装置を搭載し、自動飛行にも対応しています。
オペレーターは目的地点を登録し飛行を開始します。目的地点に到着すれば荷物を地面に着地すると自動で切離すので、都度着陸する必要はありません。
また特許取得した共振防止装置により運搬物が大きく揺れたりした時も姿勢を安定させるので安心です。
今までこの作業は機械化が難しかったところではありますが、ドローンが誕生して作業短縮が可能になりました。最後に今回の実証実験によって得られた森飛のメリットを下記にまとめます。
・狭い場所からでも飛行が可能。
・運搬作業が楽になる。
・作業時間を短縮できる。
・高い耐久性で長く使える。
・各種機能により操縦が容易。
ドローンを林業分野に導入することによって、働き方の変化や作業効率化が期待されます。
また、高齢者増加や人手不足が懸念されている林業分野において、まさにドローンは希望の光です。
ドローン利用は今後急速に活発化し、林業分野に新しい可能性を生み出していくことでしょう。
森飛-MORITO-は、「高耐久・高性能・低価格」の産業用ドローンを製造している国内メーカー株式会社マゼックスの製品です。
詳しくはこちらをクリック