(税込:1,848,000円)
・住友林業㈱との共同開発製品
・特許出願中機構で吊り下げ運搬を可能に
・2オペで運搬スピードと安全性を更に向上
森飛 2オペレーション型は安全かつスピーディーな作業を多種多様な現場に合わせて柔軟に対応できる機体です。共同開発の住友林業株式会社と20,000本以上の苗木運搬実証実験を行い、様々な問題と課題を改良してきたフレームと運搬器具で、信頼性と実用性の高い林業用ドローンに仕上がりました。
勾配がきつい山、スペースが狭い山、視認性の悪い山などで使用するための2オペレーション機構〈機体1台に対して2個の送信機で操縦〉と、目的地点で着陸が不要な自動切離しフックや共振防止装置を開発したことで、広範囲にわたる作業も効率よく早く進めることができます。また開発した共振防止装置は、吊り下げ飛行による運搬物のいかなる荷重の変化も素早く吸収することが可能で、飛行中の安全性をさらに向上させます。
人が歩いて往復80分かかる山(水平距離400m/高低差150m)も、森飛が飛べばたったの5分。しかも人は休憩が必要ですが、森飛はバッテリー交換するだけで休むことなく1日中運搬することができます。機体1台の作業スピードを人に換算すると、その差は10倍にまで効率化され、人件費削減にも繋がります。またフレームや動力部品は1度に15キロまで運搬できる性能なので、余裕を持って運搬作業を行えます。
1度森飛を使うと、もう人力で運搬作業に戻ることは考える余地も無いほどの作業効率化と労務省力化に繋がります。
※国土交通省への飛行申請の都合上、実際の吊り下げ作業荷重は10.5kgまでとなりますので予めご了承ください。
森飛2オペレーションは2つの送信機で1台のドローンを操縦することができる構造です。自動飛行が厳しい視界が悪い現場や、カメラだけでは微調整が難しい現場などで使用するために、全ての操作を目視内にすることで作業を実現します。。到着地点でも目視内操作ができることで色々なポイントに荷下ろしすることができ、その後の作業スピードも向上します。
一瞬で操縦の切替えを行い、自動着陸や飛行アシストなどの機能も備え、初めての方でも安心して使用できます。
森飛2オペ型の切替制御装置は、実際に現場で使用した改善点を考慮した、1.0Ver→2.0Verへアップグレードしています。
傾斜のある現場において、ドローンを着陸させることは困難であり、だからといって苗木や資材を投下させるわけにはいきません。
そこで運搬物が着地すると自動的に外れるフックを開発しました。これによりに荷外し作業が不要になり大幅な省力化だけでなく、飛行中の機体に近づく必要がないため作業者の安全性も同時に確保することができます。
安全に吊り下げ運搬を行うために共振防止装置を開発しました。吊り下げている運搬物の重心が上下左右にずれた時、この共振防止装置が衝撃を吸収して安全な飛行を継続することができます。
共振防止装置を取り付けていない状態で吊り下げ運搬を行うと、機体がハンチング(上下運動が収まらない)状態になる可能性があり危険な状態になります。本機構は㈱マゼックスが既に特許出願を完了しています。
ドローンを利用すれば重い苗木や資材を担いで何十分もかけて現場を往復することが無くなり、作業効率も大幅に向上します。作業時間も含めて往復5分程で、最大15kgの負荷をかけても問題の無い機体なので、1時間に1000本以上の苗木も運搬できます。
LEDで前後で認識するでなく、機体を直視した際にもデザイン性にもこだわりながら、前方から見る場合と、後方から見た時の判断をしやすいように色を塗分けています。山林の中で確認しやすい赤と白の2色で構成され、先進的なデザインになっています。その他にも様々な安全機能を装備し、安全性を向上しています。
山林の厳しい機構・地形条件にも対応できるドローンの誕生に向けて、他分野の企業が協力して開発を行った製品です。平地での活躍が目立つ産業用ドローンも、山林の厳しい環境の中で現場の要望に応えるパフォーマンスを発揮できるかどうかは、別次元の問題です。その実際にドローンを必要とする山林の現場で苗木20000本以上の実証実験を繰り返し、2020年2月ウインチ付き林業用運搬ドローンの販売と同時に、電設業界で実績を積み上げてきた2オペレーション仕様も販売を開始しました。株式会社マゼックスと住友林業株式会社では、山林における苗木運搬及び軽量資材運搬のスタンダードを目指します。
本製品をご利用頂く為には、AセットもしくはBセットをご購入頂く必要があります。
国土交通省代行申請を受けていただくには、お客様情報を提出して頂きます。手順についてはマゼックスもしくは販売店へお問い合わせください。1年後からは年次点検を受けていただくことで、格安で代行申請サポートをご提供いたします。
マゼックスの提携行政書士が国土交通省の申請作業を全て代行します。吊り下げ飛行の許可申請は、マゼックスが開発した共振防止装置(特許出願中)で飛行許可が認定されています。そのため、飛行申請に関しては、全てマゼックスで行いますので、お客様情報のご記入をお願いしています。また、1年目は全産業機体には賠償責任保険(対人対物保険)が付帯しており、手続き等もマゼックスが行うので導入時の手間と負担を軽減します。
詳しい説明はこちらから確認してください。
林業の現場では、苗木以外にも運搬できると大幅な改善につながる荷物はたくさんあり、これらの運搬にも本機体の活躍が期待されます。もちろん重量的に問題が無ければ運搬することは可能です。しかし、重心の異なる全ての資材に対してフライトテストを行って問題がないことを確認している状態ではありませんので予めご了承ください。日々、運搬物拡大のために実証実験を行っておりますので、事前にお問い合わせいただくようお願い致します。
※運搬物によって許可承認が必要な場合(危険物の燃料等)が有ります。
製品をご利用いただく前には必ず注意事項を全てご確認ください。
本製品をご利用頂く方は全て確認頂いたこととします。
オペレーター・ナビゲーターだけでなく飛行区域の周りにいる人々や物にも危険をもたらします。安全な状態・環境を十分に確認した上で・・・続きを読む
なにかご不明な点がありましたらどんな小さなことでも
結構ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。