drone

ドローンドローン操縦の免許制度導入によって何が変わる?

ドローン操縦の免許制度導入によって何が変わる?

ドローン
2022.05.30

ドローン操縦の免許制度導入によって何が変わる?
ドローンは林業や測量、農業などの分野で人手不足を補ったり、危険な作業を代替する手段として注目されています。また日本国内でドローンを操縦する際に、2022年4月現在、特別な免許や資格などは必要とされていません。
しかし2022年12月からは、ドローン免許制度が導入される予定です。これによりドローンの活用に際して、従来とは変更となる点が出てきます。本記事ではそんなドローン免許制度の概要から、制度の導入に際して何が変わるのかに着目してご紹介していきます。

ドローン操縦の免許制度の概要とは?

そもそもドローン操縦免許制度とは、国土交通省が主体となって進めている2022年12月から開始されているドローン操縦に関する国家資格のこと。安全確保や有人地帯における荷物輸送を主な目的として、ドローン操縦における免許制度の導入が予定されています。
今までドローン操縦に際しては、民間資格は設けられていたものの、公的な免許制度や資格は設けられていませんでした。しかし目視できない場所も飛行できることや荷物を積載して飛行できることなど、ドローンの特性上、事故の危険性があったのも事実。また第三者上空を飛行しての荷物輸送など、有人地帯における目視外飛行は認められていませんでした。
こうした事故の危険性を最小限にし安全にドローンを活用するため、ドローン操縦の免許制度に伴い、機体認証や操縦ライセンス(免許)、運航管理のルールが設けられます。さらに以前より高まりを見せる輸送ニーズに対応するため、こうしたドローン活用における新たな取り組みが進められています。
参考:国土交通省航空局「ドローンの飛行の安全性確保のための 新たな制度について」

ドローン免許制度導入により何が変わる?

ドローン免許制度導入により何が変わる?
2022年12月から開始されるドローン免許制度導入では、主に操縦者とビジネスへ影響があります。ドローン免許制度導入以前は、法律や条例に反することがなければ、基本的に誰でも自由にドローンを操縦できました。
また林業や測量、農業などの分野で活用する際にも、特別な規定は設けられていませんでしたが、2022年12月からは法律や条例に加え、ドローン免許制度についても理解しておく必要があります。ここではドローン免許制度導入によって操縦者とビジネスに、どのような変化があるのかをご紹介していきます。

ドローン免許制度導入による操縦者への影響

ドローン免許制度導入によって、ドローンを使用する場所や機体によっては、公的な免許を有する必要が出てきました。これによって場所や機体に制限が課される形式になります。またドローンの安全性を認証するために機体の形式についての認証が必要となり、機体の整備も義務付けられます。
これによって安全基準を満たしていない場合には、操縦できず国から整備命令が下るケースもあります。さらに必要に応じて、国の登録を受けた民間の検査機関によって検査が行われます。

そして運用管理ルールによって、第三者の上空を飛行させる場合には、個別に確認作業が必要になります。この際、飛行計画の通報や飛行日誌の記録、事故発生時の国への報告を求められるケースがあります。
上記のように、操縦者にとってドローン免許制度導入は手間が増える反面もありますが、メリットとなる側面もあります。例えば今までのような民間資格では操縦者の能力を公的に証明できませんでしたが、国家資格となることで公的にドローンの知識や技能を証明することが可能です。

ドローン免許制度導入によるビジネスへの影響

冒頭で触れたようにドローンは、林業や測量、農業などの分野で人手不足を補う手段としても注目されています。実際にこうしたビジネスの現場では、すでに橋梁点検や農薬散布、土木測量などを目的としてドローンが活用されており、今後はさらにドローンを活用した取り組みが進められていく見込みです。
しかしドローン免許制度導入によって機体認証が必要になると、基本的にはビジネスでは認証を受けたドローンしか使用できません。そのため免許制度に則り、正しくドローンを整備し適切に使用する必要があります。また操縦ライセンス(免許)によって認められた操縦士が、機体の種類や飛行方法に応じて操縦する必要があります。さらに運航管理に関しても、以前よりも厳格なルールを基に、安全性を確保しつつビジネスへ活用する必要が出てきます。
一方でドローン免許制度に従った上で、輸送ニーズの高まる物流業界において業務効率向上やドライバー不足の解消の一手としてドローンは注目されています。これによって新たなビジネスチャンスが生まれることも期待されています。

まとめ:ドローン操縦者やドローンのビジネス利用時には注意

今までドローンの操縦者は、法律や条例に則った範囲であれば自由にドローンを操縦可能で、必要に応じて民間の資格を受験しドローンに関する知識や技能を証明できました。しかし今後、ドローン操縦者やドローンのビジネス利用時には免許制度を理解し、注意した上で活用する必要があります。

関連記事
ドローン操縦の免許制度(国家資格)とは
ドローン規制についてわかりやすく解説!ルールを知って正しく運用しましょう